しう

心理学・メンタルヘルス

『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門』を読む①

『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門』(ラス・ハリス・著 岩下慶一・訳 筑摩書房)を再読しました。「再読」でございます。まあつまり前に読んでいるんだけど、また読んだ、っちゅうことで...
雑記

休日をダラダラ過ごして浪費した…

休日をただダラダラして過ごしてしまう…。何もせず休日を潰してしまって、また仕事の日になるとものすごく憂鬱になりますよね…。はぁー…、しんどい…。「あれ…?何のために生きてんだっけ?」ってなことまで考えちゃうんですよね(笑)。んー…、どうした...
政治(学)・社会系

橋爪大三郎『政治の哲学』を読む

皆さん、選挙で投票に行かれてます?いや、「投票に行こう!」的な説教臭いことを言いたいわけではないです。私も行ったり行かなかったり、の適当な感じです。で、投票に行った時にいつもちょっともやもやしてるんですよ。「本当にその人で良かったのか?」「...
心理学・メンタルヘルス

マインドフルネスに関して三冊

最近、ちょいちょい「マインドフルネス」という言葉を聞くようになってきましたね。割とメジャーなところというか、テレビで特集されるのとかも見ましたし、結構市民権を得てきた感じですね。私も前から興味があって、実践もしてました。胡坐をかいて目をつむ...
雑記

ひきこもった過去を変えたいか?

「もし、ひきこもっていなかったら」ってなことを考えなくはない。ふと思ってしまう瞬間はあります。とはいえ、端的に過去は変えられない、ってことは痛いほどわかっているので、本気でこのことについて考えたりはしないんですが。で、かといって「ひきこもっ...
心理学・メンタルヘルス

『働くおっさん人形』のおっさんみたいになった

何とかブログを継続できている。二か月くらいたったみたいだ。数年前に一回チャレンジしているのだが、その時は初回の投稿だけして以降ずっと更新できなかった。そしてただただ無駄にサーバー代を払い続ける、という状態になりやめた。それに比べれば、ブログ...
雑記

床屋でちょっとは緊張しなくなった!

いきつけの床屋(おしゃれ理容院)に行ってきたんだけど、いまだにちょっと緊張してしまう。とはいえここのところはさすがにちょっとは緊張が減ってきた。天気の話題とか話せるようになって、我ながら大人になったなぁ…、と感慨もひとしお。まあ人見知りある...
哲学

『行動の構造』「第四章 心身の関係と知覚意識の問題」を読む②

第四章の前半で、メルロ=ポンティはまず心身問題の古典的な解決策の検討から始めている。この部分は、僕達にとってもいわば「心身問題入門」的な意味を持っていて、問題の整理に役立つだろうと思う。認識論における観念論と実在論の対立、という話題の時によ...
哲学

『行動の構造』「第四章 心身の関係と知覚意識の問題」を読む

メルロ=ポンティにおける心身問題を考えるにあたって、もちろん『知覚の現象学』に当たる必要があるにしても、まずは入門的な意味で、『行動の構造』の最終章、「第四章 心身の関係と知覚意識の問題」を読んでみようと思う。第四章は、二節からなる。「第一...
心理学・メンタルヘルス

『あちこちオードリー』Ado回 承認欲求について

『あちこちオードリー』の、ゲストがAdoの回を観た。承認欲求について考える。勉強もスポーツも特別できるわけではない10代の学生時代のAdoは、「このままではニートになる」と不安に思っていたそうだ。で、ニコ動の動画投稿を始めて手ごたえを感じ始...